中国で高齢不妊治療する日記

中国での不妊治療と生活いろいろ

私が中国に住んでいる理由2

こんにちは、hukuhukuです。
今日は「私が中国に住んでいる理由1」の続きをお話したいと思います。


ちなみに、ここ何日かは毎日ブログの更新ができていますが、それは今が大学の冬休みだからです(*´∀`*)あと何日かで新学期が始まるので、その後はできるだけ毎日更新を目標にして書いていきたいと思います。


三日坊主になりませんように…(笑)


さて、北京で半年の留学延長を決めた私でしたが、その半年も勉強したり、旅行に行ったり、中国の学生と相互学習をしているうちにあっという間に過ぎてゆきます。そして、もうすぐ1年という頃、私の頭の中に一つの思いが浮かんできました。


「どこか都市部ではないところで生活してみたい」


そこで思いついたのは、その年の夏休みに旅行に行っていたある場所でした。大昔の中国の首都であり、長い歴史がある地域。そして、旅行の際に訪れていた歴史ある大学。


「そうだ、あそこに決めよう!」


この時はなぜか自分の中でストンと気持ちが決まり、即行動に移しました。この地域こそ、私が今でも住んでいる場所であり、この大学こそが今の私の勤務先です。


そこから、場所を変えての第二の留学生活がスタートすることになります。


留学生活というのは、場所を変えても、基本的には大きく変わりません(もちろん北京にいたころに比べると各種不便なことは増えます)。ただしこの場所に来て、1つ大きな変化がありました。


それは「彼氏ができた」ということ(日本の彼氏とは、留学の延長を決めた時点でお別れしていました)。
そして「その彼氏が結構本気で結婚を考えている」ということ(笑)


このひとはもちろん今の旦那くんで、前記した彼の妹が私たちのキューピットとなりました。


しかし、話はそれほど簡単ではありません。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、中国は完全なる「共働き」社会であり「学歴社会」です。セレブであるという以外では、「働いていない=働く能力(学歴)がない」とみなされる社会です。日本とは完全に異なり、働いていないもしくは専業主婦だというと、普通に「えー!なんで??」と言われます。


「2人で稼いだほうが効率がいい」という考え方なんですね。


そのため仕事を持つことは必須になりますが、ヘタレの私は、ただでさえ競争の厳しい中国の民間企業でバリバリやっていく自信はありませんでした。そこで考えたのは、のんびりやっている(ように見えた)彼氏と同じ職業に就くこと。


しかしそれには学歴が足りなかったため、ここから私は大学院に進学し修士→博士と進んでいくことになります。その結果、「なぜ、不妊治療をしているのか」ということにもつながりますが、40歳でようやく入籍ということになります。


ここで、もしかすると「子どもだけ先に作ればよかったのに」「結婚は先にすればよかったのに」と思われる方もいるかもしれませんが、ここは中国事情と関係します。


先ほども書いたように中国で働かない(働けない)ひとは、大変肩身の狭い思いをすることになります。さらに、中国で結婚すると結婚ビザで中国に住むことはできますが、収入を得るためには就労ビザが必要になります。そのため、そのへんでアルバイトをする、小さな企業で働くという選択肢はないのです(ビザを出してもらえないので)。私は「仕事が見つからず、肩身の狭い思いをしてまで異国で結婚する」という踏ん切りがつきませんでした。


また子どもに関しては、中国では籍を入れていない&マンションを持っていないと子どもの戸籍が取りにくい(場合によっては取れない)という状況があります。


これらの理由から、先に中国で生活をしていく目処をつける→40歳を過ぎての子作りスタートとなったわけです(もちろん、中国での自立、学業、仕事を優先して子どもについてあまり考えてこなかったという自分の考えの甘さもあります)。


では長くなってしまったので、次回は「不妊治療をはじめたきっかけ」についてお話したいと思います。お付き合いありがとうございました♪